|
ファミリー写真日記No111 令和4年9月14日の記事 |
赤穂城跡と大石神社 |
|
本丸門 |
|
|
コロナもだいぶ落ち着いてきたので、100名城の一つ赤穂城跡を訪れました。総合公園と して整備され、日本の歴史公園100選にも選定されています。深夜割引にかかるよう朝4時前に高速インターに入り ました。赤穂市立歴史博物館の無料駐車場に駐車し、公園内を散策しました。 |
赤穂市立歴史博物館 | |
本丸門をくぐり間取りを復元した御殿跡、池泉を中心とした本丸庭園、立派な石垣の天守台 と広く整備されていてなかなか見ごたえがあります。しかし暑さが厳しく、全体をじっくりとはまわれませんでした。 同じ赤穂城内に建立されている、赤穂義士47名を祭る赤穂大石神社にも参拝しました。参道に四十七士石像がずらっ と並んで設置されているのは壮観でした。 |
|
天守台 | |
|
|
名勝本丸庭園 |
赤穂大石神社参道 |