|
ファミリー写真日記No56 23年6月の記事 |
室生寺と長谷寺 |
|
室生寺 |
|
|
休日1,000円のETC割引もいよいよ19日で終了なので、その前に走り納めをと出かけ ました。6月10日深夜から走って、11日の朝に無事、西日本最大といわれる竜王アウトレットに到着、ショッ ピングを楽しんでいざ奈良へ。お泊りは温泉施設併設の道の駅「針T.R.S」、ちょっと夜半は騒々しかったのに は残念でした。開けて12日の朝から室生寺目指して出発、拝観時間までに時間があったので、室生 寺よりも古い歴史をもつ古社、杉の巨木に囲まれた龍穴神社を訪ねました。 |
竜王アウトレット |
|
いよいよ憧れの室生寺に到着。国宝金堂へと続く石段の風情あふれる風景に立つ 自分に大満足しました。次に長谷寺へ移動、長い登廊を上り、本堂へ。舞台からの美しい眺望に、長谷寺に来た ことを実感し、うれしくなりました。桜井市を後に、帰路につきました。昼食をどこでとろうかと思案していた 時、三輪そうめんの会社で直売をしているところを見つけ、上品なそうめんをいただきました。その麺の細さに は感服しました。奈良にいる間は降らなかったものの天気予報の通り、帰りは大雨となりました。 |
|
車中休憩 |
|
|
|
針T.R.Sのせんと君 |
龍穴神社 |
|
|
長谷寺の登廊 |
同仁王門 |